竜西土地改良区受益地の農振除外について
竜西一貫水路は、駒ケ根市の天竜川にある南向ダムから取水して、中川村にある南向発電所で利用された放水の一部を水源とし、天竜川西側に位置する飯田市、松川町、高森町の農地およそ700haを潤す農業用水路です。 平成27年度から…
続きを読む竜西一貫水路は、駒ケ根市の天竜川にある南向ダムから取水して、中川村にある南向発電所で利用された放水の一部を水源とし、天竜川西側に位置する飯田市、松川町、高森町の農地およそ700haを潤す農業用水路です。 平成27年度から…
続きを読む飯田市南信濃に測量に行きました。 現場近くに電子基準点(南信濃)があったので見てきました。 電子基準点は、全国約1,300ヶ所に設置されたGNSS連続観測点です。 外観は高さ5mのステンレス製ピラーで、上部にGNSS衛星…
続きを読む今日は、飯田市内で基準点測量(GNSS測量)の観測をしてきました。 基準点測量とは、既設の基準点(三角点・電子基準点等)を基に新しい基準点を設置します。 すべての測量の基準となるため、高い精度が求められます。 中でもGN…
続きを読む稲穂がたわわに実ってきました。 ここ飯田市でも稲刈りがはじまり、はざかけもしばしば見ることができます。 日本の秋の風景は本当に美しく、また心が和む気がします。 守るべき農地は守り、地域の経済にも対応して農地転用にも取り組…
続きを読む土地家屋調査士の間では、登記できない建物として有名です。 外気分断性と定着性は満たしているものの、胎内拝観として中に入れるというだけで、用途性がないのが理由です。 同じく鎌倉市にある大船観音像は、中に祭壇があり展示物など…
続きを読む令和4年8月8日「畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律」(畜舎等特例法)に基づく「畜舎建築利用計画」の認定を受けました。 認定を受けたのは有限会社たかどや牧場様(代表取締役宮崎吉弘様)です。長野県第1号です。 今後、…
続きを読むこの度、株式会社久保田コンサルタントは、2022年8月19日をもちまして、創業12周年を迎えることができました。 これもひとえに皆様の多大なるご支援あってのものであり、心より感謝申し上げます。 弊社は12年前、土地家屋調…
続きを読む息子の野球でお世話になっているグランド作りに協力しました。 グランドの規格は決まっていますので、一般的には巻き尺をうまく使いながら、距離や角度を測って現地へのポイントを出します。 今回は、あらかじめポイントを座標化して測…
続きを読む飯田市農業委員会の農地転用手続きにおいて、法人が申請者となる場合、これまでは当該法人の登記簿謄本に加えて、定款が必要でしたが、令和4年8月申請から法人登記簿謄本の添付があれば「定款の添付は不要」となりました。 わずかな緩…
続きを読む